Osushiっていうサービスが炎上していたらしいですね。
すこーしだけ、Osushiについて見てみることにする。
Osushiとは

頑張った分だけお寿司をもらおう
頑張ったらお寿司をもらえるサービス?
とは、思ってしまうけどお寿司というのは本物のお寿司ではない。
Q.お寿司って本物のお寿司ですか?
A.いいえ、お寿司はメタファーです。お寿司という名のお金のやりとりを行います。
お寿司という名のお金みたいですね。
お金という名称で扱うのではなくて、お寿司という名前で使うことに面白みを感じなくもない。
頑張るとは何か?
Osushiは頑張った人にお寿司というお金をあげることができるサービスです。
では、その頑張った人っていうのはどんな人を指すのでしょう?

Web関係の人をイメージしているんですかね。
発表者やブロガー、開発者などなど個人を応援しようとして開発されたサービスなんでしょう。確かにプロブロガーやYoutuber、エンジニアやデザイナーなど個人で力を持っている人はいますからね。
そういった人が活躍できる社会になったら面白いですね。
Osushi炎上
個人を応援できそうで、いいじゃんという感じですが、このOsushi炎上しました。
どうやらセキュリティがガバガバだったようです。
Twitterの評判
ここでtwitterを見てみよう。




投げ銭のOsushiってまだ復活しないんですかね。
投げ寿司なんてすげー可愛いのに。


き、きをつけよう、、、
投げ銭サービス「Osushi」、不備で炎上 公開7時間後に一時休止 – ITmedia ビジネスオンライン itmedia.co.jp/business/artic…






・投げ銭を受け取れるOsushiのここがダメ!
・ID/プロフィール欄/口座情報のバリデーションがガバガバ
・他の人の口座情報が閲覧/編集できる
・カード情報消せない
・退会できない
・セキュリティー的にアウト
・法律的にアウト
まさに時すでにOsushi…
サービス開始するやいなやオモチャにされてしまう ・・・
これはやばい。
せっかくサービス開始してもおもちゃにされてはたまったもんじゃない。
他の人の口座情報を閲覧できたりカード情報が消せなかったりという言葉を聞くと、かなりやばいサービスだ。むしろなんでそんな状態でリリースしたんだ・・・
まとめ
サービス内容的には面白いかも知れないけど、このセキュリティ状態は絶対触ってはいけないやつだ。
いろいろホイホイ手を出して、個人情報を登録しまくったりしていないでしょうか。けっこう危険な場合もあります。
簡単に個人情報を登録できてしまう今だからこそネットリテラシーと高めようではないか。